最新ニュース - クアルテックジャパンコンサルティング株式会社

医療機器の法規制対応はクアルテックジャパンコンサルティング 

中国NMPA, 台湾TFDA, 香港MDD, 韓国MFDS,

シンガポールHSA, マレーシアMDA, インドネシアMOH, フィリピンPFDA,

ベトナムMOH, タイFDA, オーストラリアTGA, 欧州CE mark

〒550-0003 大阪府大阪市西区京町堀3丁目9-21 理工ビル

TEL&FAX 06-6568-9551

inquiry#qualtech.co.jp

(#を@へ変換ください)

fb ld

最新ニュース LATEST NEWS

中国 CFDAによる市場抜き取り検査が厳しくなっています

カテゴリ: 中国 作成日:2018年08月11日(土)

中国における市場抜き取り検査に関する要求は2015年に発行された下記が適用となっています。

 

药品医疗器械飞行检查办法

 

近年、中国市場では製品の抜き取り検査が強化されています。

その目的の一つとして、適切な変更管理が出来ていない場合、市場対応等が求められることになります。

 

変更申請の要否について、正確な判断は登録申請時の書類を確認し、必要に応じて当局へ確認する必要があります。

弊社へ変更申請の要否に関するご質問をいただく際にも、申請関連文書一式をお送りいただき確認いたします。

 

市場抜き取り検査や更新申請時に大きな問題に発展しないよう、日頃より登録管理を確実にしてください。

シンガポール HSAは製品登録費用を引き上げました

カテゴリ: シンガポール 作成日:2018年08月03日(金)

シンガポール HSAは 2018年8月1日付、新規・変更申請等の費用を見直し、新たな価格表を発表しました。

 

大幅な引き上げではありませんが、増加傾向にある業務コストがその理由と発表しています。

尚、新価格は2019年4月2日以降の適用となります。

 

他のアセアン諸国の申請費用はシンガポールに比べるとまだ低い状況ですが、審査業務に対応するリソースの確保、トレーニング費用等をカバーするため、今後見直し(増加)が加速する可能性があります。

シンガポール他 製品ラベルの最終決定について

カテゴリ: シンガポール 作成日:2018年07月19日(木)

製品ラベルの要求事項は各国で異なります。

例えば、法定代理人や輸入者情報の要否、またはその両方が不要で製品オーナー(多くの場合、日本の製造販売業者様)情報だけでもよい国もあります。

 

メーカー様では少なくとも下記の3点を考慮いただき、ラベルの最終確定をお願いしたいと思います。

 

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

1. 法定要求事項を満たす

 

最低限満たす必要のある要求

これで十分ではない可能性がある!

 

2. リスクマネジメント

 

上記1に加え、リスク低減策として記載すべき内容が増える可能性

 

3. 規制当局の要求

 

上記1、2に加え、審査の過程で審査担当者がラベルに追加記載を求める可能性

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

 

結論として、ラベルの最終確定には下記を念頭に置き製品登録完了まで柔軟に対応いただくことがポイントとなります。

1)規制要求事項を満たすだけでは十分でない可能性があること

2)申請時のラベル案から製品登録までに修正を求められる可能性があること

 

台湾 Qualtech台湾本社はTFDAのGCP査察に合格しました

カテゴリ: 台湾 作成日:2018年07月17日(火)

2008年、2015年に引き続き、弊社台湾本社はTFDAの臨床試験に対するGCP査察合格いたしました。

(2018年は韓国の医療機器メーカー様の臨床試験が監査対象となりました)

 

英文となりますが、下記の通りフェイスブック、Linkedinでも情報を公開していますので、ご参考までご確認ください。

 

FB:

https://www.facebook.com/qualtechs/?hc_ref=ARSBM9ap04fJAzFzQMsD9CwI5BtSkYd-vQLos9G9xIvVHKh0fNPE6M9-W9GJjGeR7yw&fref=nf

Linkedin:

  1. https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6424480976226869248/
  2. https://www.linkedin.com/feed/update/urn:li:activity:6424482068750790656/

 

会場変更:OMETA/Qualtech 海外医療機器規制セミナー2018

カテゴリ: セミナー・勉強会 作成日:2018年07月02日(月)

今週7/6(金)に開催されますOMETA様主催の海外医療機器セミナー2018について、会場がTPK九段下神保町ビジネスセンターへ変更となりました。

 

TKP九段下神保町ヒシネスセンター.pdf

 

セミナーに参加いたします弊社スタッフ:

 

Dr. Chang, Qualtech Consulting Corporation 代表

Irene Lu, Qualtech Consulting Corporation グローバル製品登録部 マネージャー

Sally Guo, Qualtech Consulting Corporation 北京オフィス CFDA、臨床試験業務 責任者    

Patty Tsao, Qualtech Japan Consulting Corporation 日本 ビジネスコーディネーター

中国 司法部は医療機器規制の改定案を発表

カテゴリ: 中国 作成日:2018年06月28日(木)

中国の国務院 司法部は今週に現行の規制制度を改定する法案のドラフトを発表しました。

7月24日まで意見募集を行い、主な内容は下記の4点となります。

弊社7月のニュースレターでもご案内いたします。

 

1)ライセンスホルダーのシステム強化

2)臨床試験システムの改革

3)審査と登録システムの最適化

4)市販後管理要求の改善

 

具体的な内容;

1. 第二類の国産医療機器の登録がCNDAへ

2. ライセンスホルダーに対する義務の追加          

3. 臨床評価文書の要求事項に対する変更          

4. 医療機器の固有番号のシステム導入

5. 製造業者が外部試験所の試験報告書を提出できる仕組み

6. 市販後管理の強化

7. 罰金の増額

中国 CNDA 電子申請案の意見募集 本日締め切り

カテゴリ: 中国 作成日:2018年06月22日(金)

5月に発表された電子申請(electronic Regulated Product Submission:eRPS)案に対する意見募集が本日締め切りとなります。

 

電子申請システムの導入で申請直前の大量の印刷作業が軽減されることを期待しています。

判子文化のある台湾もTFDAへの申請も、申請品目によっては申請書類一式を印刷し、小型のスーツケースで当局へ持っていきます。

 

規制の整合化と電子申請が更に進み、一つのデータベースで申請国をクリックすることで複数国へ同時申請出来る日も遠くないかもしれません。

 

CNDA(2018/5/23付)

http://cnda.cfda.gov.cn/WS04/CL2051/228145.html

台湾 TFDAが受け入れている国際規格情報

カテゴリ: 台湾 作成日:2018年06月18日(月)

台湾TFDAのホームページでも公開されている情報です。

CNS, ISO, IECをはじめ、ASTM、AAMI、ADA、ANSI等、広く国際規格を受け入れています。

 

附件1_-107年度醫療器材標準採認總清單.pdf

 

<例>

スクリーンショット 0030-06-16 午後5.09.10.pngスクリーンショット 0030-06-16 午後5.10.17.png

EMC IEC60601-1-2, 第4版の強制時期が迫っています

カテゴリ: 製品安全試験 作成日:2018年06月08日(金)

欧州、アメリカ、カナダでは第3版ベース(以下、3rd)のEMC規格の期限が迫っています。

それぞれの地域・国の状況は下記の通りです。

 

アジア、アセアンへの製品登録では、多くの国は日本の届出・認証・承認を必要条件として申請を行います。

よって、欧米の最新規格対応が直接的に影響を与えることはありませんが、唯一、中国は試験を求めています。

所変われば品変わる、ではありませんが現地試験でNGとなることがよくありますので、注意が必要です。

 

  規制上関連する規格  状況
EU (CEマーク) 

EN60601-1-2:2007(3rd)

EN60601-1-2:2015(4th)

整合規格のリストでは3rdのDOW(Date of WIthdrawal)

が12/31/2018となっています。

1/1/2019以降、欧州へ販売する全ての機器(Legacy

デバイスを含む)は4thによる適合宣言が必要。

アメリカ(FDA)  ANSI/AAMI/IEC60601-1-2

現在、新規申請は4thへの適合を推奨。

12/31/2018まで3rdも受け入れ。

1/1/2019以降の新規申請は4th。

(8/8/2016にアップデートされたEMC規格の通知

が参考になります。)

カナダ(Health Canada) 

IEC60601-1-2:2007(3rd)

IEC60601-1-2:2014(4th)

Recognized Standard(認知規格)では、12/31/2018

まで3rd, 4th両方を受け入れ。

1/1/2019以降は4thのみ。

OMETA/Qualtech 海外医療機器規制セミナー2018のご案内

カテゴリ: セミナー・勉強会 作成日:2018年06月07日(木)

来る7月6日(金)の午後2時より特定非営利活動法人海外医療機器技術協力会(OMETA)主催セミナーが開催されます。

 

弊社より、フィリピン、タイ、インドの規制アップデートについてお話させていただきます。

 

詳細は下記のプログラム資料をご確認下さい。

 

20180706開催_OMETAQualtech海外医療機器規制セミナー2018.pdf